『積攻』をスローガンに、サンフレッチェがリーグ第2節の神戸戦まで複数得点、無失点と最高の結果を残した。ただ鹿島戦の前半には決定的な場面でバーに救われるなど、攻守の全てが完璧に進んでいたわけではない。大分戦のように一つのミスから流れが変わるのは、サッカーではよくあること。ピッチの内外でチームを統率する佐々木翔も、リーグ再開を迎えるにあたり「ミスは必ずあるもの、そのときにいかに修正できるかが重要」との認識を強めていた。

随所で対人守備の強さを見せている佐々木翔選手。

─ 勝利した鹿島戦、神戸戦でも危ない場面がなかったわけではありません。
 「たしかに危ない場面はありましたけど、全員が一度戻ってそこで修正しようとするところだったり、体を投げ出すことだったりはできていたと思います。ミスというのは必ずあるものですから、いかにそのときに修正できるかが重要になってきます。厳しい状況に陥ったときに何ができるかというのが組織として一番大事だと思いますし、全員がその意識を持てるところが広島の強みだと思います」

─ 今季は特に前線からの積極的な守備が目立っています。
 「前線から守備をしてもらえると僕らとしても守備の面でやることも限定できて、より守備にパワーを使うことができます。また高い位置で奪ってゴールで完結できるというのは一つの戦術として理想だと思うので、そういう形が出るというのは今のチームの強みかなと思います。これが毎試合できるかというと、もちろん難しいですし、それができなかったときに何ができるかというのがチームの力だと思いますし、後ろの選手はそういうときの対処法を考えていく必要があると思います」