エディオンスタジアム広島ラストイヤーとなる2023年シーズン。3月8日のルヴァン杯・横浜FC戦で初勝利を挙げてから、チームは好調を維持している。
ここではサンフレOB・吉田安孝氏に、今シーズンここまでの戦いを振り返ってもらった。
(データは全て3月7日の取材時点)
◆複数オプションや新システムで、『変幻自在』のチームに進化!
得点という面では、ナッシム・ベンカリファ、ピエロス・ソティリウといった外国人選手にも期待をしたいところです。
彼らにはストライカーの責任として、チャンスをしっかり決め切ってもらいたいと思います。得点を決めれば試合のヒーローになれますが、決めることができなければ批判もされます。厳しいですが、それはFWの宿命でもありますし、本人たちが一番感じているところでもあるでしょう。
今シーズンもサンフレッチェは、迫力があり、ファン・サポーターもワクワクできる、面白い試合をしてくれています。キャンプでトライした4バックのシステムのほか、1トップを2トップにする、1選手が複数のポジションを担うなど、臨機応変、変幻自在なプレーをどんどん出していくことができれば、相手チームからすると予測不能なチームになっていけるのではないでしょうか。
3月8日の横浜FC戦以降は、チームの調子も上向いてきています。
ここから先のリーグ戦、カップ戦ともに、楽しみに注目していきたいと思います。
広島アスリートマガジン4月号は、いよいよ始動した新井新監督が表紙を飾ります!広島のスポーツチームを率いる監督たちの哲学にもご注目ください!