カープOBであり、現在はクリケット日本代表選手として活躍する木村昇吾氏の連載コラム。今回は、春季キャンプ期間中の風物詩とも呼べる、2月14日のバレンタインデーの裏話を語ってもらった。ファンの皆さんから届くチョコレートの行方は・・。
◆バレンタインチョコはグラウンドに持っていき・・
皆さんこんにちは!昇吾です!
待ちに待った春季キャンプがスタートし、
今シーズンにおけるチームの戦い方や、
選手一人一人の想いなど活気のある現場や雰囲気が伝わってくる情報を目にして、皆さんもワクワクが湧いてきてるんじゃないでしょうか?
選手達も自主トレで身体を鍛えてキャンプに臨み、
今年への期待と不安を抱きながら自分や自分の身体と対話し、
戦闘服であるユニホームを纏って日々厳しい練習に打ち込んでると思います。
このキャンプで濃密な時間を過ごす事が、
プロ野球選手としての土台を作る事に繋がり、
自分自身の武器なり、時には盾となって守ってくれる無くてはならないモノが生まれていく!
そんな実りの多いキャンプをおくって欲しいなと思います!
(なんなら僕も一緒にやりたいw)
そんな過酷なキャンプ中の癒しの恒例行事がバレンタインデー!
人気選手はダンボールいっぱい届いたり、
凄い選手はトラック○台分とかってニュースも流れますよねぇw
ファンの皆さんから送られてくる有難いチョコ!
結構な量のチョコが送られて来ると思うのですが、そんな量の行き先って何処かご存知ですか?w
想像してみてください、大量チョコレート…
毎日部屋で食べるにしても限界がありますよねw
では、どうしているのか…
選手達はいただいたチョコをグラウンドに持って行って、練習の合間にエネルギー補給の為などに食べてます!
膨大な運動量なので消費カロリーが多い中、
一個のチョコが程良いエネルギー源になり、疲れた身体や頭にかなり効果的!
部屋だとそんなに量は食べれないのに、
ロッカーに置いてつまむと、めっちゃ無くなるペースが早いw
一つ食べて、もう一個って事が多々ありますw
選手同士で貰い合いをしたりもしてますし、
コレが美味しい、アレが好きとか言い合ってる光景はキャンプ中の風物詩かもしれませんねw
皆さんの想いはちゃんと届いて、
尚且つ選手を後押しする事になってますから、
皆んながハッピーになる行事ですね〜!
今年も多くの想いが届いて選手達を後押しし、
全ての選手が良い顔でトレーニング出来、
キャンプが充実します様に!
僕もチョコ欲しいなぁw
ほな、また!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ライター
木村昇吾(きむら しょうご)
1980年4月16日、大阪府生まれ。尽誠学園高で3年夏に甲子園出場。愛知学院大に進学し、遊撃手でベストナインを5度獲得するなど活躍。2002年ドラフト11位で横浜に入団。2007年オフに広島にトレードで加入すると、一軍に欠かせないユーティリティープレイヤーとして活躍した。2015年オフに西武にテスト生で入団。2017年にクリケットに転身すると、2018年にはクリケット男子日本代表強化選手団に選出された。クリケット界の世界最高峰であるインディアン・プレミアリーグ(IPL)での活躍を目指し、現在も競技を続けている。
公式HP→http://shogokimura.net/
Twitter→@cricketershogo
Instagram→@cricketershogo
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UC6g6Cf6hdnpkQlc2-yKwNeQ