日本国内5チーム、韓国1チームで行われるアイスホッケーリーグである『アジアリーグアイスホッケー』は、現在2023-24シーズンの真っ最中だ。このリーグに加盟するH.C.栃木日光アイスバックスは、1999年に日本初のプロアイスホッケーチームとして誕生したチーム。昨季はリーグ3位という結果に終わり、今季にかける思いは強い。ここでは、アイスバックスに所属する選手のインタビューを短期連載でお届けする。
第1回目は、昨季新人王を獲得し、今季よりアイスバックスに活躍の場を移した、磯谷奏汰選手に話を聞いた。
◆回ってくるチャンスをものにする
――今季は新天地となるアイスバックスでのプレーとなります。対戦相手だった頃の印象から変化はありましたか?
対戦相手として見ていた時もすごくまとまりのあるチームで相手からしたらやりづらさがあり、その印象は本当に変わりません。システムも前のチームとは異なるのですが、順応していくことに時間はかからなかったと思います。
――印象的な選手はいましたか?
みんな強い個性、突出した武器を持っています。そういう意味ではみんな印象的だったのですが、自分は古橋(真来)さんと相性が良いなと感じています。「最後、ここでシュート打ちたい」と思いながら抜け出したら、欲しいところに欲しいパスを供給してくれるのでそう感じています。
――磯谷選手は、中学時代から海外に渡られたそうですが、そのきっかけを教えてください。
合宿として海外へ行き、その時対戦した相手が、僕より年下なのにすごくフィジカル面など強かったんです。それでもっとレベルの高いところでプレーをしたいと思い、両親に相談をしました。普通の選択ではないと思うのですが、父が一緒に来てくれることになり、良い経験をすることができたと感じています。
――海外と国内の差はどのようなところにあると感じますか?
まずアイスホッケーの人口ですね。海外の方は、幼い頃からアイスホッケーに触れる機会があり、勉強もしているのでトレーニングや戦略システムが浸透していて、とても印象的でした。その環境のおかげで、僕もより質の高い練習を重ねることができました。
――海外に行ってどのようなことに苦労されましたか?
やはり『言葉の壁』はずっと感じていました。まず、監督が言っていることが分からない……。日常的に使う言葉は二の次でホッケー用語を先に覚えました。そのおかげでハングリー精神とメンタルが鍛えられましたね。
――今季のこれまでの成績を振り返っていかがでしょうか?
個人としてはチームに求められるプレーをしたいと思いながら、1試合1試合に臨んでいます。そうすればチームを勝たせることができると思います。チームとしてセットプレーなど戦術の強度を高めていき狙ったプレーで1点を取れるよう練習をしながら詰めていきたいと思います。
――ご自身の持ち味はどのようなところだと思いますか?
泥臭いプレーだと思います。コートサイドでのパックキープなどでフィジカル勝負ができるので、どんどん活かしてチームに貢献していきたいです。
――今季の目標は?
個人としては優勝に貢献できるようなプレーをして、回ってくるチャンスをものにすることです。チームとしては優勝に向けて1試合ずつ勝ち切ることです。
――最後にファンのみなさんに向けてメッセージをお願いします。
チームの目標はもちろん優勝することです。今年、優勝に貢献できるように頑張っていきますので、ぜひ日光霧降アリーナにお越しいただき、声援を送ってもらえたらと思います!応援をよろしくお願いします!
プロフィール
磯谷奏汰(いそがい そうた)FW
2001年2月14日生まれ 長野県出身/176cm/80kg
経歴:オカナガンHC•ヨーロッパ20(オーストラリア)ーノースアイオワ・ブルズ(アメリカ)ーメーソンシティ・トロス(アメリカ)ーひがし北海道クレインズ(2022-23シーズン)ーH.C.栃木日光アイスバックス(2023-)