社会人野球の二大大会の1つ、『第96回 都市対抗野球大会』が8月28日に開幕する。本大会出場権を獲得すべく、各地区では熱い戦いが繰り広げられている。

エイジェック・池田康平投手

 都市対抗野球北関東大会で、社会人野球のエイジェックは日立製作所に0対4で完封負けを喫し、第三代表決定トーナメントに進むことになった。

 エイジェックの先発は、三連投となる谷内隆悟。初回、2回と無失点に抑える立ち上がりを見せた。しかし3回、不運な当たりが続き一死満塁のピンチを背負うと、犠牲フライと二本の適時打で3点を失う。続く4回にも代わった安藤幸太郎が1点を失い、0対4で前半を終えた。

 5回からは池田康平がロングリリーフで好投を見せ、8回裏に一死一三塁のピンチを迎えると、佐々木繕貴を投入。1球で併殺に打ち取るピッチングで追加点を許さなかった。

 7回まで1安打に抑え込まれていたエイジェック打線は8回表、7番・石神悠樹がセーフティバントで出塁すると、8番・高木大輝がしぶとく落とし、一死一二塁のチャンスをつくる。しかし、後続が続かず、0対4で日立製作所に敗れた。

 敗れたエイジェックの難波貴司監督は「相手のコントロールの良い投手陣を攻めきれなかったが、3回の集中打以外は良い守備を見せることができたのが収穫。次も全員で挑んでいきたい」と語った。

 また、4点ビハインドの5回に登板し、好投を見せた池田康平投手は「流れを持ってこようと、一つひとつ丁寧にアウトを取ろうと意識して投げることができた。(第三代表決定戦の)中一日を良い準備の時間にして、なんとしても代表権をつかみ取りたい」と最終戦となる第三代表決定戦に照準を合わせた。

 エイジェックは次戦、5日の10時から群馬県、太田市運動公園野球場で行われる第三代表決定トーナメントで代表権獲得を目指す。