カープが大好きな役者・我善導がナビゲーターを務めるカープTシャツコレクション。カープファンの心を魅了し続けるTシャツを、役者生活20年目を迎えた我善導が語り尽くす。懐かしのTシャツから最新Tシャツまで、たくさんのTシャツがありますが、どれが紹介されるかはナビゲーターの気分次第。果たして、あなたのお気に入りの1枚は取り上げられるのか!?カープTシャツの魅力を新たな視点で切り取った連載。さぁ22回目の幕開けです!
◆カープTシャツコレクション~今週の1枚~◆
今週もよろしくお願いします。我善導です。
もうすぐ東京五輪が始まりますね。五輪種目の中で僕が特に楽しみなのは野球です!カープからは鈴木誠也選手、菊池涼介選手、森下暢仁投手、栗林良吏投手の4選手が日本代表に選ばれていて、本当に嬉しいです。また、他球団の選手を心から応援出来るのも国際大会ならではの魅力ですよね。
なにはともあれ、国民が1つとなって、東京五輪を全力で応援し、選手たちにパワーを送りましょう!
そして広島アスリートマガジンさんの月刊誌では、侍ジャパンに選出された4選手の特集が組まれているみたいです。こちらも見逃せません!
さて、僕がこの原稿を書いているのは7月20日です。『今週はどのTシャツを紹介しようかなぁ?』と考えながらコーヒーを飲んでいると、“7月20日”という日が、特別な日である事に気がつきました。
カープを好きになって広島へ観戦に行くようになり、何試合かサヨナラ勝利の瞬間に立ち合わせていただきましたが、現地で見たサヨナラ勝利の中で、1番印象深い試合が、この“7月20日”の試合でした。
◆今週の一枚~22枚目~◆
【下水流昂 サヨナラホームラン】
2018年7月20日 巨人戦(マツダスタジアム)
勝ちたくない試合などありませんが、この日のカープファンの想いはいつも以上に『勝ちたい』想いで溢れていたと思います。
1つはこの日がカープファンにとって永遠のスターである、津田恒実さんの命日ということ。
そしてもう1つは、約2週間前に起きた西日本豪雨の影響で、この日の試合が、16日ぶりとなるマツダスタジアムでの開催だったことです。試合前には黙祷が行われ、試合中は、鳴り物を使わない応援となりました。
広島にとって、カープにとって、絶対に勝ちたい試合。2回までにカープは、安部友裕選手や松山竜平選手のホームランなどで7点を奪い、幸先の良いスタートを切ります。しかし、4回に陽岱鋼選手、5回にはマギー選手に3ランを浴び、1点差まで詰め寄られると、7回に同点に追いつかれてしまいます。「ウソじゃろ……」周りのカープファンのため息混じりの声が聞こえてきました。
9回で決着はつかず、延長戦に突入すると、延長10回に巨人の岡本和真選手がホームランを放ち、まさかの逆転。またもや「ウソじゃろ……」という声が。
しかし、最後の最後にドラマが待っていました。迎えた10回裏。2死1塁で打席には下水流昂選手(現・楽天)。ここで下水流選手が、マシソン投手の投げた、ボール気味の外角ストレートをライトスタンドへ運び、逆転サヨナラホームランを放ったのです!!!
この試合、パフォーマンスシートで観戦していたのですが、僕の座った席からは、ライトスタンドへのホームランの軌道が見えませんでした。なので、周りの方に「え?入ったの?入ったんスか?」と聞き、確認してから大騒ぎ。聞こえていた、ため息混じりの「ウソじゃろ……」が、歓喜の「ウソじゃろー!」に変わったのです。そして両隣のファンの方々と抱き合って喜び、僕にとって、特別な試合となったのでした。
Tシャツにデザインされているのは「とどけ!!」の文字。
シンプルなデザインですが、選手たちの想いも、ファンの想いも、一緒にスタンドまで届いたような気がして、とても気に入っています。
今年も豪雨災害や新型コロナウイルスなど、心配はつきません……。ですが、やはり野球には、スポーツには、人々を元気にする力があると僕は信じています。
東京五輪、そしてプロ野球の後半戦、きっと劇的な試合を魅せてくれると信じています。がんばれ日本!負けるな日本!
それではまた来週!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
我善導(われ・ぜんどう)
愛知県出身。2005年WAHAHA本舗に所属。役者として小劇場から商業演劇、ミュージカル、ドラマ、CM等ジャンルを問わずに活動中。【主な出演作品】舞台:「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー(トルネコ役)」、「ゾロ・ザ・ミュージカル」、「ロマンシング・サガ」他多数。ドラマ:「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(レギュラー)」、NHK朝の連続テレビ小説「まれ」、「半分青い」他多数。
【今後の出演情報】
詳しくはワハハ本舗ホームページを!
[我善導公式Twitter] @warezendou