◆オーダーを組む際に考えたこと

 打順の問題に関しては、僕が固定しなかったと考えるか、レギュラーを獲る力のある選手が出てこなかったと捉えるか、どちらかになるだろう。僕としては核となる選手が出てくるのを待っていたが、そういう選手が出てくるまでは目の前の試合を一戦一戦、その日ベストなメンバーをやりくりしながら戦っていくしかないと考えていた。

 メディアには日替わり打線と呼ばれたが、このやり方にはメリットがないわけでもない。常に出続けている選手が少ないため適度な休息を挟むことができ、長期離脱者が少なくなる。やはりレギュラー選手は勤続疲労もあり、常時身体のどこかが痛いものだ。もちろん真のレギュラーを目指す選手にはその壁を乗り越えてもらいたいが、複数選手を使うことで大きなケガは少なくなった。

 オーダーを組む際に大事にしたのはデータである。ただ、すべてをデータで決定したかというとそれもまた違う。相手ピッチャーとの相性を見て起用することもあったし、フリーバッティングの様子を見て「こいつを使うのは今しかない」と思って起用することもあった。データとにらめっこしつつ、選手の調子も見ながら考える。そのあたりは臨機応変に、というやり方で一試合一試合臨んでいた。

●野村謙二郎 のむらけんじろう
1966年9月19日生、大分県出身。88年ドラフト1位でカープに入団。プロ2年目にショートの定位置を奪い盗塁王を獲得。翌91年は初の3割をマークし、2年連続盗塁王に輝くなどリーグ優勝に大きく貢献した。95年には打率.315、32本塁打、30盗塁でトリプルスリーを達成。2000安打を達成した05年限りで引退。10年にカープの一軍監督に就任し、積極的に若手を起用13年にはチームを初のクライマックス・シリーズに導いた。14年限りで監督を退任。現在はプロ野球解説者として活躍中。