6月4日の京都戦、2ゴールを挙げヒーローに輝いた茶島雄介。広島県出身、ユースで技を磨いた茶島は、大学を経て2014年にトップチーム入りを果たした。

 ここでは、加入1年目に収録した単独インタビューを再編集して掲載する。

 4年のときを経て広島に戻り、再び、紫のユニホームに袖を通した茶島が語るサンフレッチェへの思いとは。当時22歳、ルーキー・茶島雄介の言葉をお届けする。

(前編はこちら)

吉田練習場での様子(写真中央が茶島。2014年撮影)

◆危機感を持ち続けた4年間

—— サンフレッチェユースを卒業してからは、当時、関東大学サッカー2部だった東京学芸大へ進学されました。2部でもご自身の名前を知られるようになった要因を、どこに感じていますか?

「一般的に関東リーグの1部は注目されていて、2部はあんまり注目されていないんですけど、1年生から試合に出ていたのが大きかったと思います。シーズンの終わりに各地域の選抜が戦うデンソーカップがあるのですが、関東はAとBがあり、僕は関東Bに入ることができたんです。それが大きかったですね。2部でも1年生のときからプレーして、どんどんアピールしていけば誰かの目に留るだろうと思っていました」

—— 1年から高い意識を持ってプレーしてきたことが、大きな成長に繋がったのではないですか?

「大学に入学するときに思っていたのが、大学の4年間は長いようで短いということでした。まだ1年だからとか言っていると、ヤバいと思っていました。ましてや2部だったので、最初から危機感を持ってやっていました」

—— そうして大学で着実に成長を遂げた茶島選手の元に獲得オファーが届いたのは、幼少期から過ごしたサンフレッチェでした。

「ビックリしましたね。大学3年生のときに1度練習に呼んでもらったのですが、そのときはただ呼んでもらっただけだと思っていました。それが大学4年に進級する直前の2月にそういうお話をいただき、本当に驚きました」

—— 出戻りという形でサンフレッチェに入団することになります。

「いろいろなクラブから練習参加の要請はきていたのですが、正式なオファーがきたのはサンフレッチェが初めてでした。やっぱり広島で生まれ育った人間としても、リーグ連覇中のクラブからのオファーということを考えてもうれしかったです。正直、試合に出るのは難しいと思っていたんですが、自分が育った街で、育ててもらったクラブでプレーできることはこの上ない喜びです。それに大学を経由して戻ってきた選手が初めてだということを聞いて、最初のひとりになれることもうれしかったですし、帰るべきだなと思いました」

—— 実際に憧れていたサンフレッチェのトップチームに入り、半年ほど過ごされていかがですか?

「高校のときにトップの練習を見にいっていましたが、やっぱりレベルが高いですね。ただ、やれないということはないと思っています。まだうまくいっている部分は少ないですが、徐々に慣れて自分の良さを出していければと思います」

—— サンフレッチェではボランチやシャドーのポジションでプレーしていますが、どちらも個性派がそろう激戦区です。

「ポジションごとにチームから求められる役割が異なると思います、たとえばボランチであれば、前を向いてゴールに直結するパスやドリブルで持ち上がることを求められると思うので、レギュラーである青山敏弘選手のプレーを見て学んでいます。シャドーをやるにしても、出して動いてを繰り返してフィニッシュに関わっていくことを頭の中でイメージはしていますが、できないこともまだあります」

—— サンフレッチェでどのような選手になっていきたいですか?

「壁は高いですが、やっぱり広島で活躍したい思いが強いですし、中心選手となって試合に出てJリーグで優勝したいという気持ちがあります」

《プロフィール》
茶島雄介(ちゃじま・ゆうすけ)
1991年7月20日生、広島県出身/166cm・60kg/MF
広島ユースから学芸大へ進学。攻撃の要として活躍し、全国大学選抜に選ばれるなど存在感を放った。2014年に広島加入。2018〜2019年にジェフユナイテッド市原・千葉へのレンタル移籍を経て2020年に復帰を果たした。2023年6月4日の京都戦で、自身7年ぶりとなるエディオンスタジアム広島でのゴールを決めた。同試合では自身初となる1試合2得点もマークしている。