就任1年目にして、2022シーズンリーグ3位・天皇杯準優勝・ルヴァン杯優勝など、輝かしい結果を残したミヒャエル・スキッベ監督。クラブ初のドイツ人指揮官は、そのユニークなマネジメント手腕でも注目を集めている。

 広島3年目を迎えた名将は、ハーフタイムに選手たちへどんな声をかけているのか。マネジメント論に迫った過去インタビューをお届けする。(「広島アスリートマガジン」2023年4月号から再編集して掲載)

ピッチサイドから戦況を見つめるスキッベ監督。

選手をポジティブに送り出すために、伝え・話し方を大切にしている。

ー2022シーズンは、試合の前半で苦しんでいても、ハーフタイムを超えると調子が上がるという展開をよく目にしたように思います。監督がハーフタイムに選手に声をかける際、もっとも大切に、意識をされていることは何ですか?

「ハーフタイムの流れとしては、まずはコーチ陣で素早くミーティングをして、前半の何がうまくいっていなかったのか、後半どうするべきかのすり合わせを行います。その後、ミーティングの結果を選手たちに伝えるのですが、その時には、できなかったこと・うまくいかなかったことに関しては端的に話をするようにしています。そして、後半で何をどう変えていくのかを具体的に示した上で、選手たちがポジティブに捉えられるような話し方をすることを大切にしています。ミスやうまくいかなかったことを強調しすぎてネガティブにならないように、選手たちをポジティブに送り出せるようにと考えながらやっています」

ーチームのマネジメントに関してお伺いします。年々チームへのマークも厳しくなってきていると思いますが、どのようなポイントが重要になると考えていますか?

「2022シーズン、我々は本当に素晴らしい成績を収めることができたと思います。ただ新しいシーズンは、今まで通りのことをしていても、同じような成功が勝手についてくるものではないと感じています。対戦相手も力をつけてくるなか、私たちも、もっと魅力的な良いサッカーをやろう、良いサッカーをやった上で、結果がついてくる。そのように考えたいと思っています」

ー最後に、サンフレッチェを応援するファン・サポーターにメッセージをお願いします。

「みなさんのサポートには、いつも非常に感謝しています。我々は、サポーター、ファミリーのみなさんに試合を楽しみにしてもらい、試合中は私たちを支えてもらい、試合が終われば満足して家に帰ってもらいたいと思っています。エキサイティングなサッカーをすることでみなさんの期待に応えていきたいと思っていますし、今シーズンもそうした魅力的なサッカーを目指すことを、みなさんに約束していきたいと思っています」