毎年さまざまなドラマが生まれ、そして新たなプロ野球選手が誕生するプロ野球ドラフト会議。今年は10月11日に開催される。長いドラフトの歴史の中で、カープスカウト陣はこれまで独特の眼力で多くの原石を発掘してきた。

 本企画では、かつてカープのスカウトとして長年活躍してきた故・備前喜夫氏が、数々のカープ選手たちの獲得秘話を語った広島アスリートマガジン創刊当時の連載『コイが生まれた日』を再編集して掲載する。

 連載当時にエピソードを話してくれた備前氏は、1952年にカープに入団し、長谷川良平と投手陣の両輪として活躍。チーム創設期を支え現役時代は通算115勝を挙げた。1962年に現役引退後はカープのコーチ、二軍監督を歴任。スカウトとしては25年間活動し、1987~2002年はチーフスカウトを務めた。野村謙二郎、前田智徳、佐々岡真司、金本知憲、黒田博樹などのレジェンドたちの獲得にチーフスカウトとして関わってきた名スカウトだ。

 今回は、1999年ドラフト4位で入団した森笠繁の入団秘話に迫る。俊足を武器に1年目から徐々に出場機会を増やすと、2003年以降は毎年100試合前後に出場しながら激しい外野手争いを演じた。

 現在カープで二軍打撃コーチを務める森笠は、どのような経緯でカープ入団となったのか? 備前氏の証言とともに振り返る。

2000年代のカープで、激しい外野手争いを演じた森笠。プロ通算412安打を記録。現在はカープ二軍打撃コーチを務める。

◆スカウトの前で7打点の活躍

 東出輝裕(1位)・小山田保裕(5位)・新井貴浩(6位)らと共に1999年ドラフト4位で関東学院大学から入団したのが森笠繁です。

 私が初めて森笠を見たのは、彼が大学4年のときに横浜スタジアムで行われた神奈川六大学春季リーグ・神奈川大学戦でした。関東地区を担当している渡辺秀武スカウトから「身体はそんなに大きくないが走攻守の三拍子が揃い、なおかつパンチ力がある選手がいる」と聞き、見に行ったことを憶えています。

 その試合は関東学院大が20対7と大差で勝利したのですが、その20点のうち森笠はなんと一人で7打点を挙げる活躍を見せたのです。しかもそれは1イニングで満塁HRと3ランHRを放つという信じられないものでした。確かに二打席目が回ってきたときに「もしここで打てばすごいことになる」と思っていたのですが、まさか本当に打つとは思ってもみませんでした。

 ただ、國學院久我山高校2年のときから始めたスイッチヒッターについては、渡辺スカウトから「大学時代は対戦相手に左ピッチャーがいなかったから右で打った姿を見たことがない」と聞いていました。昨年も左では2割8分2厘の成績を残しましたが、右では1割6分7厘となかなか結果を残せていません。そういうことをふまえると、今シーズンから左打席に限定したことは良かったのかもしれません。

 守備に関しては言えば打球に対しての第一歩目が非常に早く、センスを感じました。また遠投で115mも投げる程の強肩だったことも憶えています。足の速さは福地ほどではありませんでしたが大学通算58盗塁という記録が示すように、十分プロで通用するレベルにありました。

 私たちスカウトが選手を見るときの第一基準は「俊足で、守れるか」ということです。例えば現役選手では緒方孝市(※2004年当時)がその代表です。彼は現在センターを守っていますが、入団当時はセカンドでした。そしてバッティングよりもどちらかというと走塁と守備が秀でていました。

 森笠も緒方と同様に俊足で守備がうまかったので、すぐに一軍でレギュラーを掴むことは難しいとしても代走や守備固めとしてなら活躍できるという思いはありました。