カープは育成4選手を含めて11選手を指名した。

 10月11日に行われた今年のドラフトでカープは育成を含め11名の選手を指名。プロの世界に飛び込んでくる選手たちは、どんなプレーを持ち味にしているのか。アマチュア球界を長年取材し指名候補選手に詳しい安倍昌彦氏にカープが指名した11選手の特徴、期待される役割などを語ってもらった。

 今回はドラフト1巡目指名・黒原拓未(関西学院大)の徹底解説をお届け。安倍昌彦氏の視点で、即戦力としての期待も大きい左腕の魅力を紹介する。

カープから1巡目指名を受けた黒原拓未(関西学院大)投手。

◆カープの若手左腕たちに刺激を与える存在として期待

 大学2年時から主戦投手の1人としてリーグ戦で奮戦。数多くの場数を踏むなかで、痛い目に遭うこともありましたが、高い経験値を獲得してきました。今春のリーグ戦ではエースとして5勝を挙げてMVP。14季ぶりのリーグVの牽引者となった投手です。

 黒原拓未の投球は、アベレージ145キロ前後の速球に、スライダー、チェンジアップ、スプリットを交えて、果敢に攻めるスタイル。時折り、力余って球が高く抜け始めても、『整える球』としてカットボールも使えます。サウスポーにしか投げられないクロスファイアーが右打者のふところに食い込み、チェンジアップが左打者の内角に沈んで、バットの芯を外していくシーンをよく見たものです。

 150キロを超える投球パワーがあるだけに、強く投げようとし過ぎないほうが持ち味を発揮できると思います。今後は、7分の力感から『10』の威力の投球を目指したいところです。

 智弁和歌山高では若きスラッガー・林晃汰の1年先輩にあたります。成長著しい後輩をバックに、豪快に腕を振り下ろす舞台は、先発のマウンドなのか、しびれる場面のリリーフとなるのか。いずれにしても、期待されるのは、来年の開幕からの一軍マウンドに違いないはずです。

 この秋のうちに、制球力を3球で打者を追い込めるレベルまで高めて、プロの世界に挑みたいところ。床田寛樹、高橋昂也、森浦大輔、玉村昇悟……カープには若手左腕が多いだけに、黒原加入が生み出す相乗効果にも期待しています。

関学スポーツの号外を手に笑顔をみせる黒原拓未投手。

●ドラフト1巡目:黒原拓未(投手・関西学院大)
くろはら たくみ/1999年11月29日(21歳)/左投左打/173cm・77kg

●解説:安倍昌彦
あべまさひこ/スポーツジャーナリスト。1955年4月24日、宮城県仙台市生まれ。早稲田大高等学院、早稲田大学野球部にて捕手を務めた。卒業後会社勤務ののち、野球雑誌『野球太郎』の立ち上げに参加。ドラフト候補選手たちの投球を実際にブルペンで受けた上で選手たちの状況を語る“流しのブルペンキャッチャー”としての活動は現在も継続中。各種webマガジンでドラフト候補選手たちにまつわる連載を担当している。