想像を絶する練習量で1番ショートを勝ち取った赤ヘル機動力野球の申し子

 

 北海道芦別市で生を受けた髙橋慶彦は、ノルディックスキー国体選手の父親が芝浦工業大スキー部監督に就任するのを機に、4歳のときに東京都清瀬市に移住した。父親が野球選手になることを望んだこともあり、小学4年生のときに少年野球チームに入部。中学進学後も着実に実力を伸ばしていった。

 甲子園を目指し早稲田実業高などの名門校を目指したが、野球部のセレクションや一般受験は、いずれも不合格。だが、そこで腐ることなく、進学した城西高で実力を開花させていった。2年生から投手を任されると、3年生のときにエース兼4番として同校初の甲子園出場に貢献。3回戦で敗れたものの、2回戦で完封勝利をマークするなど周囲の期待を上回る結果を残してみせた。

 プロはまったく意識していなかったが、カープとヤクルトが投手としてではなく野手としての将来性を評価。中でも走力が高く評価され、ドラフト3位指名という形で晴れてプロ野球選手としての道を歩み始めることになった。ところが入団直後の練習で、現実を思い知らされることになる。

 「『もう少し練習しないと』と言える余裕すらないほどの大きな差がありました。『もう少し』とは、ある程度自信があって、どうにか付いていけそうだから初めて言えることだと思う。そのときは『1年でクビになる』としか思えなかった」

 しかし、早くにプロのレベルを感じ取れたことは結果的にプラスとなった。未だに語り継がれる常軌を逸した練習量は、このときの原体験が全ての元となっている。

 「現役時代は試合が楽しくて仕方なかった。それは練習がそれだけキツかったからです。結果を残して、初めて練習したことになる。結果が出なければ『俺はまだ練習が足りない』と思わないといけません。飯を食うことを忘れる人はいませんよね。これと一緒なんです」

 投手からの転向組ながら、たゆまぬ努力で次々と課題を克服していった。そしてプロ4年目の78年にレギュラーの座を奪取。70年代後半から80年代のカープ黄金時代に、1番ショートとして名を馳せていった。

 スカウトの目に狂いはなく攻守はもちろんのこと、走の部分でも突出した成績を残した。機動力野球の申し子として三度の盗塁王を獲得し、通算の盗塁数477は歴代5位。ファンが思い描くカープのイメージは、ある意味では髙橋がつくり上げたものと言っても過言ではない。

◾️ 髙橋慶彦  Yoshihiko Takahashi
北海道出身/1957年3月13日生/右投両打/内野手・外野手/城西高-広島/75年入団-92年引退

【表彰・獲得タイトル・記録】
盗塁王(79年、80年、85年)/最多安打(80年)/ベストナイン(78年、79年、80年、83年、86年)/月間MVP(79年7月)/日本シリーズMVP(79年)/日本シリーズ打撃賞(79年)/日本シリーズ優秀選手賞(84年)/日本シリーズ3試合連続盗塁(84年、シリーズ記録)/33試合連続安打(79年6月6日〜7月31日、日本記録)/シーズン20本塁打以上・70盗塁以上(83年、85年、2回達成は史上初)