日本代表で大舞台を経験し、プレーと精神面の両面でみなぎる充実感。 圧倒的フィジカルで守りの要となり、勝負どころでは空中戦を制してきた。
サンフレッチェの主将としてチームを率いる我らがキャプテン・佐々木翔の素顔に迫る!
◆オフは子どもとキャンプ&ドッジボール! パパ友と深夜の●●がマイブーム
―オフは何をして 過ごしていますか?
「試合翌日のオフは午前中に体のケアをしに行って、午後は坊主たち(息子2人)と遊んでいます。サッカーをしたり、公園でドッジボールをしたり、親というよりも遊び相手として(笑)頑張っています。長男はスポーツが好きみたいで、ドッジボールでも『何回当たった方が負け』みたいなルールで勝負したりしていますね。サッカーにもハマっているようなので、このまま続けてくれたらうれしいです。次男はスポーツ以外のことが好きみたいなので、自分が好きなことを楽しんでくれたらいいと思っています」
―ハマっていることなど、マイブームはありますか?
「チームスケジュールに余裕があるときは、長男が幼稚園で仲良くしている友達と3家族ぐらいで集まって、キャンプに行くこともあります。以前、岩国市にある弥栄(やさか)キャンプ場に行きましたが、川が流れていて、オートサイト以外の区画も予約できてすごく快適でした。キャンプは一度やり始めると、焚き火台とか調理器具とか椅子とか……欲しいものがたくさん出てきてキリがないですね。行ってみたいキャンプ場もいろいろありますし。チーム内でもキャンプが流行っていて、ソロで集まってグループキャンプしている選手も多いですよ」
―これから挑戦したいことや、興味のあることはありますか?
「ゴルフを始めたくて、道具を買いそろえました。でも、休みの日は家族と過ごすので、なかなかゴルフに行く機会がないんですよね。自分のためだけに時間を使うのが、なんだか苦手で……。『ちょっとゴルフの練習に行ってくるわ』みたいな時間の使い方ができないんです。だから大体子どもたちと一緒に過ごしています。こう言うと家族想いみたいで聞こえがいいんですけど(笑)、もともと苦手というか。『気にせずにゴルフぐらい行ってくりゃいいじゃん!』って感じなんですけど、結局気が乗らないんですよね」
―友人家族との付き合いも大事にされているんですね。
「パパ友とは仲が良いですね! 先日も、長男の同級生のお兄ちゃんがサンフレッチェのスクール生なので、一緒に試合を観に行きました。他には、映画館のレイトショーにハマっていて、パパ友と一緒に観に行っています。レイトショーは人が少なくて落ち着いた雰囲気なのも良いですよね」
佐々木 翔◎ささき しょう
1989年10月2日生、神奈川県出身/177cm・70kg/DF/城山高-神奈川大-甲府(2012〜2014)-広島(2015〜)
サンフレッチェ『鉄壁DFライン』の一角。特に空中戦では無類の強さを誇り、広島の最終ラインを堅守する。2019年、日本代表に初選出。EAFF E-1 サッカー選手権 2022 決勝大会に招集されると2試合でスタメン出場し、優勝のかかった韓国戦では貴重な1点を上げた。