◆3年ぶりに開催!レジェンドゲームはまさに『同窓会』

松田 話は変わりますが、実は私、小学3年〜中学3年まで「カープジュニアメンバーズクラブ」に入っていて、よく旧広島市民球場へ通っていたんです。当時、5試合見に行くと、選手のサインがもらえるという特典があったんです。1番最初にいただいたのは木下さんです……と言いたいのですが、髙橋慶彦さんでした(笑)。

木下 僕が入団した1974年〜1977年ぐらいまではスタンドはほとんど男性ばかりだったのですが、慶彦が一軍で活躍し始めてから、一気に女性ファンが増えたからね!

松田 「ヨシヒコさ〜ん!頑張って〜!」コールですよね。子どもの頃、私も叫んでいました(笑)。

木下 僕が1974年入団で、慶彦が1975年入団。彼は高卒だから歳が5つ違うのですが、関東出身選手が少なかったということもあって、よく一緒にいました。私からすると慶彦はかわいい弟みたいな存在でした。とても懐かしい思い出ですよ。

松田 11月29日にはマツダ スタジアムで『カープレジェンドゲーム2025』が開催されますが、木下さんや慶彦さんなど、たくさんのレジェンドOBたちが出場されますね!

木下 これは楽しみですね。2022年3月に初めてレジェンドゲームを開催した時は、コロナ禍の影響があった時期なので、1万5000人しか入場できませんでした。チケットはすぐ完売したそうですし、先輩や後輩も集まって同窓会みたいな感じでした。久々に球場でプレーすると『こんなに野球は楽しいんだ』と改めて思いましたね。「体は動かないけど、またやりたいね、また会いたいね」という感じでした。

新幹線を通じて、現在の立場からカープの勝利に貢献させていただきますと語る松田大祐氏

松田 今回は弊社から『tabiwaトラベル』でカープレジェンドゲームのチケット・往復新幹線・宿泊がセットになった商品を販売させていただきました。全線開業50周年を迎えた新幹線で広島に来ていただきたいですし、おトクなおねだんで新幹線をご利用できるので、カープファンのみなさまにカープレジェンドを見に来ていただきたいです! 今後の『tabiwaトラベル』にも是非ご期待ください!

木下 私の店に東京など県外からも来ているお客様がいて「またレジェンドゲームに来ますから」と言っていたので、多くの県外の方にも利用してほしいですね。

松田 久々に木下さんのプレーが見られるので楽しみです!

木下 見ていただいて、野球は楽しいなと感じてもらいたいです。みんな体は動きませんが……(苦笑)、動かないなりにバットを振ったり、投げたり、笑顔でやるのが、レジェンドゲームなので楽しんでいただきたいです。

松田 ちなみに、2025年からカープ球団のみなさまには新幹線ネット予約サービス『EX予約』をご利用いただいております。窓口や券売機に並ばず、ご自身のスマホで操作、乗車が可能となる便利なサービスです。カープ選手のみなさんがスマートに改札を通る姿を見ると、移動の負担が減ることでお役に立てていると感じています。私は、新幹線やこのようなサービスを通じて、カープの勝利に貢献させていただきます!

  

◆プロフィール◆
カープレジェンドOB 木下富雄
1951年5月7日生、埼玉県出身。春日部高-駒澤大-広島(1973年ドラフト1位〜1987年引退)。 ユーティリティープレーヤーとしてカープ黄金期を支えたいぶし銀。引退後は1988 〜1993年、2000年にカープ一軍・二軍コーチを歴任。2001〜2005年はカープ二軍監督を務めた。選手・コーチとして6度のリーグ優勝、3度の日本一を経験。現在は広島市内で「カープ鳥きのした」を営む。
  
西日本旅客鉄道株式会社 松田大祐
マーケティング本部 鉄道マーケティング部 広島営業部長。小学生の頃から、『カープジュニアメンバーズクラブ』に加入し、旧広島市民球場では木下氏をはじめ、黄金期のカープレジェンドたちの勇姿を目撃してきた。「新幹線を通して現在の立場から、カープの勝利に貢献していきたい」と熱く語る生粋の広島出身カープファン。