◆サウナを取り入れることで、トレーニング効果も倍増

 “ととのった”ときの究極の快感を紹介しましたが、サウナは、健康やトレーニングの面でもメリットが多いです。

 サウナで体を温めることで血液の流れが良くなります。血液の流れが良くなると、疲労回復につながります。また、高いリラックス効果を得られ、睡眠の質も上がり、食欲増進効果も期待できます。サウナは健康に良いメリットがたくさんあります。

 野球トレーニングのコラムなので、プロ野球選手で例えてみます。選手が試合で蓄積した疲労物質は血流で流れていきます。試合後に、サウナで血液循環を高めれば高めるほど、そのサイクルは早くなり、投手であれば肩や肘のリカバリーが早まります。心理的な面で考えると、結果が出なかった試合の後、落ち込むことも多いと思いますが、サウナに行くことで高いリフレッシュ効果が期待できます。シーズン中に定期的にサウナを利用することで効率よく心身をリカバリーすることができるというわけです。

 また、今の時期のようなオフシーズンのトレーニングも、サウナを取り入れることで、より充実したトレーニングを行うことができます。

 オフは、体への負荷が大きい強度の高いトレーニングに取り組むことが多いため、同時に良質なリカバリーが必要になってきます。そのリカバリーにサウナを利用します。

 強度の高いトレーニングに筋肉痛はつきものです。通常は自然回復を待つことが多いですが、サウナを取り入れることで、早い回復が期待できます。サウナを利用し疲労回復の循環を築くことで、トレーニングの面でも好循環を築くことができるというわけです。強度の高いトレーニングに励んでいる選手のみなさんは、ぜひサウナを含めたトレーニングメニューを考えてみてもらいたいですね。 

 オリックス・ブルーウェーブ(現オリックス・バファローズ)でトレーナーをしていた2001年頃も、サウナを利用する選手は数多くいました。ただ、その頃は、汗をかくための施設という意識で、“ととのう”までの考えはなかったと思いますし、選手もサウナに入って疲れがとれているという感覚もなかったはずです。当然、僕自身もサウナの知識が薄く、サウナを薦めてはいませんでした。

 その一つの理由として、当時は、サウナの効果を数値化できていなかったことが挙げられます。しかし、近年は日本サウナ学会が、最新研究をもとに、サウナを利用することでどれくらい疲労が回復するかなどの具体的なデータを明らかにしています。

 日本サウナ学会の代表理事を務めている加藤容崇さんとは頻繁に情報交換をさせてもらっており、今後、アスリートが、サウナを利用することでパフォーマンスにどう影響するかを数値化するプロジェクトを加藤さんと協力しながら手がけていく予定です。数値化されることで、サウナの魅力を知ってもらえると思うので、しっかりと取り組んでいきたいと思っています。

 今回はサウナの魅力を紹介しましたが、現状、コロナ禍の影響で、サウナを利用しづらい状況にあるのも事実です。サウナのメリットが多くの人に広まり、アスリートのパフォーマンス向上につながるためにも、1日も早くコロナが落ち着くことを願うばかりです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高島誠(たかしま・まこと)
広島県東広島市の西条町にある、野球専門のトレーニングジム「Mac's Trainer Room」の代表。オリックス・ブルーウェーブ(現オリックス・バファローズ)、MLBワシントン・ナショナルズのトレーナー経験があり、現在も数多くのプロ野球選手とトレーナー契約を結んでいる。趣味はパルクールとサウナで、サウナ・スパプロフェッショナルの資格も持つ。野球トレーニングのオンラインサロンの運営、【英語】x【身体作り】x【野球】がテーマの中学硬式野球チーム「東広島ポニー」に携わるなど、様々な分野で活躍。「Mac's Trainer Room」のYouTubeチャンネルでは、野球トレーニングに関する動画を公開中。
Twitter YouTube