◆他のポジションはやらないのではなくて、できない

─ ダイエー(現ソフトバンク)の城島健司選手が雑誌のインタビューでこう答えていました。『キャッチャーが打てなくて良いというのはおかしい。いつも配球を考えている僕たちが相手の配球を読めないわけがないですから』。打つことへのこだわりは強いですか?

「打てるような力があればいいですけど。力が全然ないですから。まだ、バント一つもしっかりとできないですからね。シーズン中、何度もバントの機会で失敗していて、そういうのをなくしていかないとダメです。まだまだ練習不足です」

─ 捕手の役割はピッチャーを助けること。その一言に集約されると思うのですが、石原選手が定評のあるリードや肩の強さに、自信はどのくらいお持ちですか? 古田敦也選手は「盗塁を刺す技術に最もこだわりたい」と言っています。

「強肩とは自分では思いません。やっぱり盗塁をアウトにはしたいですし、そうできればいいですけど……。リードに関してもよく聞かれるんですけど、自分で満足したというのはないです。チームが勝てばうれしいですけど、それでリードが良かったかというとそうではないですし、やっぱりもっともっと経験を積んで、勉強していかないとダメです」

─ 野球を始めたのはお兄さんの影響と伺っています。

「そうですね。兄が野球をしていて、それについて行ってる内に自分もやっていたという感じです。小学4年生のころです」

─ すぐにキャッチャーを始めたのはどうしてですか?

「特に意識していたわけではなくて、ただ『キャッチャーやれ』って言われて、それからはずっとキャッチャーです」

─ これまでに転向したいと思ったことはありませんか?

「他のポジションはできないです。やらないのではなくて、できないんです」

─ キャッチャーゆえの楽しみについて教えてください。

「始めたころは、野球をやってることがまず楽しくて。それはポジションとかではなくて、やっぱり打ったりすることが楽しかったです。大学に進んでからは、チームで勝つこと自体がうれしくなって。今はチームが勝った時の喜びが味わいたくてやっています」