カープは育成4選手を含めて11選手を指名した。そのうち捕手は髙木翔斗のみ。来年の春季キャンプから、熾烈を極める捕手争いに加わる。

 10月11日に行われた今年のドラフトでカープは育成を含め11名の選手を指名。プロの世界に飛び込んでくる選手たちは、どんなプレーを持ち味にしているのか。アマチュア球界を長年取材し指名候補選手に詳しい安倍昌彦氏にカープが指名した11選手の特徴、期待される役割などを語ってもらった。

 今回はドラフト7巡目指名・髙木翔斗(岐阜県立岐阜商業高)の解説をお届け。攻守において期待の大きい髙木の魅力を、安倍昌彦氏の視点で紹介する。

カープからドラフト7巡目指名を受けた岐阜県立岐阜商業高の髙木翔斗選手。

◆どちらかといえば『バットマン』のイメージ

 7巡目で髙木翔斗の名前が呼び上げられた瞬間、ええっ!と心の中で叫んでしまいました。キャッチャー不足が叫ばれているなか、どうして他の球団は獲らなかったのだろうと疑問を抱いたからです。

 高校球界では、ロッテから1巡目指名された松川虎生(市立和歌山商)と並び称されていた大型捕手。どちらかといえば、『バットマン』のイメージがあります。

 タイミングが合った時の雄大なアーチには夢がありましたが、今夏は、そうした持ち味が見えませんでした。ノーステップにこだわって打つスタイルが動きの自由を損ない、窮屈に打撃しているようにも見えました。

 大切なのは本人が快適に振れているのかどうか。そこに立ち戻った時、大変身を遂げるかもしれません。

●ドラフト7巡目:髙木翔斗(捕手・岐阜県立岐阜商業高)
たかぎ しょうと/2003年8月12日(18歳)/右投右打/188cm・90kg

●解説:安倍昌彦
あべまさひこ/スポーツジャーナリスト。1955年4月24日、宮城県仙台市生まれ。早稲田大高等学院、早稲田大学野球部にて捕手を務めた。卒業後会社勤務ののち、野球雑誌『野球太郎』の立ち上げに参加。ドラフト候補選手たちの投球を実際にブルペンで受けた上で選手たちの状況を語る“流しのブルペンキャッチャー”としての活動は現在も継続中。各種webマガジンでドラフト候補選手たちにまつわる連載を担当している。