12月15日、「NPB AWARDS 2021」が行われ、セ・リーグの最優秀新人賞(新人王)に栗林良吏が選ばれた。

 栗林はプロ1年目の今季、クローザーに抜擢されると開幕から大車輪の活躍。球団新記録となる開幕から22試合連続無失点、新人最多記録に並ぶ37セーブなど、数々の記録を樹立すると、東京五輪では侍ジャパンのクローザーにも抜擢され、悲願の金メダル獲得に大きく貢献した。今シーズン、救援に失敗したのはわずか1度。驚異のリリーフ成功率を誇るなど、わずか1年足らずで日本を代表する投手へと成長した。

 広島アスリートマガジンでは、ドラフト会議終了後から、4度にわたり、栗林を取材。ここでは、「編集部セレクション」として、カープの守護神に成長した栗林が、プロ1年目に話した言葉を振り返る。

 ドラフト直後のインタビューに続き、今回はペナントレース開幕直後に行なった独占インタビュー(前編)。クローザーとしての第一歩を踏み出した栗林が、初めての春季キャンプをどういうテーマを持って過ごしたのかを振り返っていく。(『広島アスリートマガジン』2021年5月号で行なったインタビューをもとにWEB用に編集)

春季キャンプで、永川投手コーチから指導を受け栗林良吏のフォークが進化を遂げた。

◆エース直伝のカットボールと投手コーチ直伝のフォーク

─社会人野球のトヨタ自動車からカープに入団して約4カ月が過ぎました。ここまでを振り返ってみていかがですか?

「新人合同自主トレが行われた1月から、ある程度自分のペースで調整させていただきました。また、春季キャンプに入ってからもいろんな人に支えてもらいながらしっかりと調整できたので、無事に開幕を迎えられ、良いスタートを切れていると思っています。いま振り返ってみて思うのは、監督やコーチ、トレーナーさん、そしてチームメートのおかげで、こうやって良い時間を過ごすことができていると感じています。恩返ししていくためにもしっかり投げていきたいです」

─新人選手の場合、キャンプやオープン戦でアピールをしないといけないぶん、春先くらいに疲れが出やすいと聞きますが、そこはいかがですか?

「体の疲れは多少あるのかもしれませんが、心の疲れは全くありません。シーズンが始まった以上、疲れたから力が出せませんというのは良くないですし、疲れたときにどれだけ結果が残せるかが大事だと思います。そのためにキャンプからトレーニングを積み重ねてきました」

─春季キャンプはどんなテーマをもって臨まれましたか?

「基本的なことかもしれませんが、ケガをせず1年間戦うための体をつくることを重点的に考えてやってきました。あとはコミュニケーションの部分です。先輩方と会話を重ねることを意識しました」

─先輩投手と過ごしたことで、多くのことを吸収できたのではないですか?

「そうですね。大瀬良(大地)さんと森下(暢仁)にはカットボール、永川投手コーチと横山投手コーチからはフォークボールの投げ方や使い方、投げる時の意識の仕方などを教えてもらいました。この他にもたくさんの方からいろいろなアドバイスをいただきました」

─カットボールはシーズンに入ってからよく投げられています。アドバイスを聞いたことで、どんな部分が良くなったと感じていますか?

「球の軌道でイメージしているのは、真っ直ぐに近い曲がりをする大瀬良さんや森下のカットボールです。この球を自分のものにできれば投球の幅が広がると思ったので教えてもらいました。しっかりと投げ切ることができれば、打者の手元で曲がるイメージ通りの球になりますが、球数が多くなってきたり、投げ急ぐとスライダーに近い曲がりのカットボールになることもあります。ただ、イメージする球は多くなってきたので、徐々に良くなっているのかなと思います」

─落差をつける必要のあるフォークボールについてはどうでしょう?

「フォークボールの使い方については永川投手コーチにたくさん教えてもらいました。今まで自分は、低め低めの意識で投げてきましたが、漠然と低めに投げるのではなくて、ストライクゾーンの中でもちゃんと落ちていれば、打者は嫌がるよと教えていただき、低めに投げるだけではなく、落として低めにいく意識も持つようになりました」(続く)