カープの正捕手として君臨し、リーグ三連覇にも大きく貢献。2018年・2019年には選手会長の重責も担った會澤翼。2021年からは日本プロ野球選手会の会長に就任した。プレーヤーとリーダー、2つの役割を巧みに使い分け、数々の修羅場をくぐり抜けた16年目捕手が語る『リーダー論』とは。(全3回のうち3回目・取材は2022年3月上旬)

今季、正捕手としてチームを牽引する會澤翼

◆選手会長の時に意識していた、首脳陣とのコミュニケーションの方法

─当時、選手会長としてチームをまとめていく上で、どんなことを心がけていましたか?

「常に〝チームが強くなるにはどうしたらいいか、良い方向に向かうにはどうしたらいいか〟を考えていました。考えていたというよりも、どんな時も頭から離れないんです。選手会長になる、キャプテンになるということは、そういうことを覚悟しないといけないので、生半可な覚悟では受けられない大事な役割だと思っています」

─首脳陣とのコミュニケーションも選手会長の役割の一つだと思いますが、監督やコーチと会話する際、どんなことを意識していましたか?

「僕が選手会長の頃は、首脳陣とはそこまで多くコミュニケーションをとっていません。というのも、コーチと選手は一線を引くべきだと考えていたからです。もちろんしっかりと会話を重ねることも大切ですが、仲が良すぎる状態はよくないと感じていたので、そこはあえて線引きするように心がけていましたね。コーチの方々も、困ったことや選手に伝えなければならないことがある際は、僕を呼んで意図を説明してくれていました。そういったコミュニケーションはチームとして戦っていく上で絶対に必要です。ただ、必要以上にコミュニケーションをはかることはしませんでした」

─2018年以降、Bクラスが続いています。リーグ三連覇を経験した會澤選手から見て、三連覇を果たした頃のチームと現在のチームで、雰囲気の違いを感じることはありますか?

「試合に出ている選手の顔ぶれがガラッと変わっているので、今と三連覇の頃では、当然雰囲気は違います。言葉にするのは難しいのですが、特定の選手ではなく全員が活躍する、誰かが失敗したら別の誰かがカバーする、そういった循環が生まれるのが強いチームだと思いますし、三連覇の頃もそういった雰囲気がありました。チームの歯車がしっかりと噛み合った試合が増えれば増えるほど、上位を狙っていけると思いますし、チームの〝結束〟にもつながっていくと思います」

─今年、優勝を目指すうえでどうチームに貢献していきたいですか?

「それはもちろん、試合に出て活躍することです。捕手として試合に出て、投手を勝たせてあげることが自分の役目だと思っていますし、チームが勝つためには僕だけの力ではどうにもならない部分もありますから、いかにチーム全員の力を結束して戦っていけるかが大事になってくると思います」

─最後に日本プロ野球選手会の会長として伺います。コロナ禍が続くなか、これからのプロ野球界をどのように盛り上げていこうと考えていますか?

「ファンの方がいるといないでは選手のモチベーションは大きく変わってくるだけに、早く以前の日常が戻ってきてほしいです。ただ、そう簡単に変わるわけではないので、もっとたくさんのファンの方に球場へ足を運んでもらえるように、微力ではありますが、選手会としてもできることはやっていきたいと思っています。各球団と交渉をしながら、子どもたちに『プロ野球って面白いな』と感じてもらえる環境をつくっていきたいですね」

◆會澤翼(あいざわ・つばさ)
1988年4月13日(33歳)/茨城県出身/175cm・89kg
右投右打/捕手/水戸短大付高-広島(2006年高校生ドラフト3巡目)