10月20日に開催された『2022年プロ野球ドラフト会議』。カープは事前の公表通り、苫小牧中央の斉藤優汰を1位指名した。

 ドラフト会議は各球団スカウトの情報収集の集大成であり、プロ入りを目指すアマチュア選手たちにとっては、運命の分かれ道ともなる1日だ。カープはこれまで、数々の名スカウトたちが独自の “眼力” で多くの逸材を発掘してきた。ここでは、カープのスカウトとして長年活躍してきた、故・備前喜夫氏が語るレジェンド獲得ストーリー『コイが生まれた日』(2003年当時)を再編集してお送りする。

 今回は、1994年のドラフト2位でカープに入団。投手として入団するもプロ5年目に打者転向。2004年に首位打者、最多安打、ベストナインを獲得した嶋重宣の入団秘話をお送りする。

◆投手にしろ野手にしろ、1位で他の球団が指名してもおかしくない逸材でした

プロ2年目に野手転向。『赤ゴジラ』の愛称でも親しまれた嶋 重宣

 入団10年目の2003年、野手転向からは6年目で、プロ入り初の開幕一軍が見えた嶋。2004年から背番号も『00』から『55』に変わりましたが、投手として入団した当初は『34』でした。彼がドラフトで指名される直前の1994年の秋、カープ選手初のFA宣言で巨人へと移籍した川口和久(元・カープなど)から受け継いだ番号です。左投手としてのこの番号は、400勝を達成した金田正一(元・巨人など)の背番号という特別な意味もありました。

 前年まで左のエースが着けていたその番号をもらった事からわかるように、嶋は『江夏2世』と称された期待の豪腕サウスポーでした。

 埼玉県の出身ながら、高校から遠く離れた仙台市の東北高に野球留学。高3の春にはエース・4番で甲子園に出場しました。この年のドラフトでは、逆指名で入団した地元東広島市出身の山内泰幸(元・カープ)を公式戦開幕前から1位指名する事に決めていたので、嶋など2位以下の選手の獲得に時間をかける事ができたというのもあったかも知れません。3位の朝山東洋(現・カープ一軍打撃コーチ)、4位の高橋建(現・カープ投手コーチ)、5位の横山竜士(現・カープ投手コーチ)といった同期入団の選手も、一軍で活躍する事ができました。

 嶋は全日本チームが仙台でキューバと試合を行った際、高校生から秋田経法大附高の小野仁(元・巨人など)と共に東北を代表する両サウスポーとして選ばれました。当時担当した苑田スカウトは嶋の存在を早くからキャッチしており、私も彼を見に仙台まで行きました。その時に最高球速147kmをマーク。とにかく球が速くて、粗削りではありましたがコントロールも十分あったという印象がありました。

 高校通算で30本以上のホームランを打つなど、嶋は投球だけでなく打撃でも各球団のスカウトから注目され、野手として指名しようとした球団も多かったと聞いています。しかし我々カープスカウトは、彼の投手としての素質を他のどの球団よりも高く評価し、嶋自身も「投手としてやりたい」という気持ちが大変強かった事もあって、ほぼ相思相愛での獲得となりました。

 結果的に2位での単独指名でしたが、投手にしろ野手にしろ、1位で他の球団が指名してもおかしくない逸材でした。

 初めて話をした指名後のあいさつの時の印象は、「非常に気の強い子だな。プロ入りに対して相当自信を持っているようだ」という感じでした。礼儀正しく、人当たりも良いのですが、自分の趣味や夢をしっかりはきはきと話す部分にそう感じました。特に高校から入ってくる新人選手はおとなしくて声が小さかったりする子が多いのですが、彼の場合は全然違っていました。

 本来なら左のエース候補として、早いうちから一軍で勝ち星を挙げてもおかしくありませんでしたが、不運にも1年目からその左腕に故障が出てしまいました。ヒジの軟骨を手術したのですが、手術後は最高球速が140km出るか出ないかくらいまで落ちてしまいました。約1年前のキューバ戦から、10km近くも落ちてしまったのです。

 そして2年目には肩を痛めてしまいます。3年目、4年目は一軍でも登板。地元での巨人戦に先発もしましたが、結局勝ち星を挙げる事はできず、4年目の秋季キャンプでヒジを痛めた事をきっかけに5年目からは野手に転向しました。6年目から背番号も『00』に変わったのです。

 嶋は左投げのため、野手としての守備位置は一塁手もしくは外野手に限定されます。高1の頃は中堅手でレギュラーだったようですが、現在の登録は内野手で、2002年のウエスタン・リーグでは右翼手か一塁手を守っています。タイプとしては一塁手の方が向いているのではと思うのですが、ここには四番候補の新井貴浩がいました。このため、チームで最も激戦区である右翼手の定位置を目指すことになります。

 レギュラーを勝ち取るには自分の特徴をアピールする事が重要になってきます。嶋の特徴と言えば、やはり181cm、90kgの体格を活かしたパワー。右打者で言えば新井や巨人に移籍した江藤智のようなタイプと言えるでしょう。逆にカープの左打者で長打力を売り物にする選手は、当時、嶋以外にはほとんどいないのもまた事実でした。

【備前喜夫】
1933年10月9日生〜2015年9月7日。
広島県出身。
旧姓は太田垣。尾道西高から1952年にカープ入団。長谷川良平と投手陣の両輪として活躍。チーム創設期を支え現役時代は通算115勝を挙げた。1962年に現役引退後、カープのコーチ、二軍監督としてチームに貢献。スカウトとしては25年間活動し、1987〜2002年はチーフスカウトを務めた。野村謙二郎、前田智徳、佐々岡真司、金本知憲、黒田博樹などのレジェンドたちの獲得にチーフスカウトとして関わった。

鈴木誠也、森下暢仁、西川龍馬・・・ベテランスカウトが語る、獲得秘話がつまった一冊! 眼力 カープスカウト 時代を貫く”惚れる力” 好評発売中。
広島アスリートマガジン10月号の特集は カープ選手が語るドラフト秘話。〜俺たちの人生が変わった瞬間〜 月刊誌でしか見ることのできないビジュアルも満載です。