2005年から12年間をサンフレッチェ広島で過ごし、数々のゴールとタイトル、あふれるクラブ愛でいまも多くの人々に愛されている佐藤寿人氏。共に紫のユニホームを着た数々のチームメートがピッチ上で見せた才能、意外な素顔を振り返っていく連載企画。

 今回は、 2010〜2015年に広島でプレーした、山岸智との思い出を振り返る。 (全2回・後編)

現在は、育成年代のクラブ創設に向けて活動している佐藤寿人氏(写真は佐藤氏提供)

◆出場4試合で貴重な得点。3回目のJ1優勝に貢献

 ヤマは2008年に川崎Fに移籍しますが、そこでは思うような活躍ができませんでした。一方でサンフレッチェは2009年にJ1で4位となり、翌年に向けた補強でヤマをリストアップしているという情報があったので、直接連絡して「一緒にやろう」と誘いました。

 2010年に加入したヤマと、一緒にサンフレッチェのユニホームを着ることになりました。さっそくJ1第3節の湘南戦では、前半にヤマが、どちらも右からのクロスで僕の1点目と2点目をアシスト。後半にはヤマが加入後初ゴールを決め、3|1の勝利に貢献しました。

 この年のナビスコカップでの活躍も印象深いです。僕は準々決勝・第2戦で負傷して手術を受け、清水と対戦した準決勝・第2戦は中継で試合の様子を見ていましたが、ヤマは先制点を決めて勝ち抜きに貢献してくれました。さらに磐田との決勝でも、後半で一時勝ち越しのゴールを決めています。結果的には逆転負けし、決勝では戦列復帰して控えに入っていた僕も出場機会がなく、悔しい準優勝となりましたが、ヤマの勝負強さが証明された大会でした。

 広島に来てからは、子どもが同い年ということもあり、よく家族ぐるみで食事に出かけました。ヤマは16歳のときから変わらず、温厚で優しいんです。主審に抗議したり、声を荒げるところを見たことがありません。その姿はプライベートでも変わらず、いつも優しい父親の顔を見せていました。

 ポイチさん(森保一)が監督に就任した2012年、ヤマは右足の血流障害による離脱がありながらも、シーズン終盤には復帰してJ1初優勝に貢献します。その後は主力としてプレーする時期と負傷離脱する時期があり、時に悔しそうな表情を見せることもありましたが、黙々と自分と向き合って努力していました。

 その姿勢が実ったのが2015年。ヤマはファーストステージでは全試合メンバー外でしたが、川崎Fとのセカンドステージ第14節で途中出場すると、90+3分に2|1の勝利に導く決勝点。その後のステージ優勝と、3回目のJ1優勝につながった活躍を見せてくれました。

 前回の連載で、ナカジさん(中島浩司)が2012年に出場2試合ながら貴重な得点を決め、J1初優勝に貢献したことを紹介しましたが、この年のヤマもリーグ戦出場は4試合。ナカジさんと同じように『ここぞ』という試合で結果を出し、チャンピオンシップ第1戦では終了間際の途中出場から、逆転につながるプレーで広島の勝利に貢献しました。

 2016年、ヤマはJ3に降格した大分に移籍し、キャプテンとして1年でのJ2復帰に貢献しました。豊富な経験を持つヤマの存在は、大分にとっても貴重だったはずです。2018年に関東1部のVONDS市原に移籍し、僕が千葉に移籍してからはヤマの試合を見に行ったこともあります。

 僕と同じ2020年限りで、ヤマも現役を引退しました。セカンドキャリアでは以前にも紹介したとおり、(清水)航平も加えた3人で、広島で育成年代のクラブ『LEGARE FC』を立ち上げる準備を進めています。僕たちに多くのものを与えてくれた広島のサッカー界に、一緒に恩返ししていきたいです。

 ヤマは昔から大人びていながらも、やはり弟のような存在。引退後、一緒に東京都内の中学生年代のクラブの指導に出向いたことがありますが、そこでも熱心に指導していました。愛情を持って選手を育てることに向き合ってくれるでしょう。これからも違う形で、一緒に仕事ができることをうれしく思っています。

山岸 智(やまぎし・さとる)
1983年5月3日生、千葉県出身
ポジション・MF
サンフレッチェ広島/2010年〜2015年

 ジェフ市原(現千葉)ジュニアユース、ユースを経て2002年にトップチーム昇格。2003年から出場機会を増やし、2006年には日本代表デビューも果たした。川崎Fを経て2010年にサンフレッチェに加入し、3回のJ1優勝に貢献。大分などでプレーしたのち、2020年限りで現役を引退した。