クラブ初優勝をかけ、琉球とのCSファイナルに臨む広島ドラゴンフライズ。躍進を続けるチームを支えるのは、大学4年の12月にプロ契約を交わし、2022-23シーズン途中にデビューを果たした中村拓人だ。主力選手のケガをきっかけに出場機会が増え、大きく成長してチームやファンの信頼を得た。すでにチームの顔とも言える存在感ながら、今なお発展途上にある23歳の足跡とこれからを聞いた。(全3回/1回目)

兄の背中を追いかけ、バスケットボールの世界へ足を踏み入れたという中村拓人。

◆バスケットボール一家に生まれた、物怖じしないチームの司令塔

ーいつ頃からバスケットボールを?

「自分自身でもよくわからないんです。保育園の頃にはもうやっていましたし、もっと小さい頃はおもちゃのバスケットリングを壁につけてやっていたみたいで。3つ上の兄と2つ下の妹がいるんですが、親もバスケをやっていたので教えてもらいながら、小さい頃から3人でやっていました」

ー現在のポジションであるポイントガード(PG)は、いつからですか。

「中学校までのチームでは、どちらかというと思いきり点を取りに行くようなプレーをしていて、高校に入学するタイミングで本格的にPGとしてやり始めました。周りと比べて身長が大きかったのですが、当時は大きいPGが少なかったので、僕がやることにメリットがあると、監督が新しいきっかけをつくってくれました」

ーPGは、どういうポジションですか?

「わかりやすく言うと『コート上の監督』です。チームにはもちろん監督がいて、戦術について指示を出してくださったりするんですけど、プレー中はコート上に5人しかいないですからね。セットプレーをコールするのもPGが多いですし、PGの一声でチームが同じ方を向くとか、そういうポジションだと思います」

ーまさに司令塔ですね。学生時代は下級生の頃からレギュラーでしたが、やりにくさはなかったですか?

「特に感じたことはないです。コートの中では学年も年齢も関係ないとはよく言われていて、リーダーシップを取ることは高校でも大学でも下級生の頃から求められていました。遠慮することはあまりなくて、チームが勝つためにリーダーシップを取るということは意識してやってきました」

ー大学では兄の浩陸さんと一緒にプレーする機会もありました。

「小学校からずっと後ろを追いかけてきたので、大学で一緒にプレーできたことは楽しかったですし、目指していた人であったからこそ学ぶことがたくさんありました。ずっと兄貴のプレーを見て参考にもしていたし、真似したいなと思うプレーもあったので」

ー浩陸さんは大阪エヴェッサを経て現在はファイティングイーグルス名古屋で活躍中です。今も目標の選手ですか?

「兄貴は兄貴のプレースタイルがあって、良いところもたくさんあるので、そういう部分は盗みたいと思います。でも、自分もずっとやってきて負けない部分も持っていると思うので、目指しながらも超えていきたいなと思っています」