10月24日に行われたプロ野球ドラフト会議で、栃木ゴールデンブレーブス(以下、栃木GB)の清水武蔵内野手(登録名:武蔵)がオリックスから育成2位指名を受けた。

ドラフト指名後、会見に応じた栃木ゴールデンブレーブスの清水武蔵(写真左)

 記者会見では、「シーズン、トーナメント(グランドチャンピオンシップ)と、良い成績を残せたので、(指名を)期待して待っていました」と、笑顔を見せ、プロ入り後は支配下登録を目標とし、「ハングリー精神を忘れずに這い上がりたい」と抱負を語った。

 3年間プレーした栃木GBでは、「試合に出られないことを経験する中で、我慢することや集中力が身についた」と成果を挙げた。またファンへ、「シーズン中は苦しい試合が続いた中で、応援していただき感謝しています」と、感謝の言葉を口にした。

 オリックスにはプレミア12の日本代表にも選ばれた紅林弘太郎が遊撃手のレギュラーを務め、二塁手には今季打率.288、6本塁打と中軸に定着した太田椋、さらに2022年ドラフト2位の内藤鵬や2023年ドラフト1位の横山聖哉など、内野手に期待の若手が多いのも特徴だ。激しいポジション争いを勝ち抜き、NPBの舞台でも自慢の打撃を期待したい。