4月1日にローズゴルフクラブ(滋賀県)で、11歳〜18歳までの女子ジュニアゴルファーを対象に、『霞ヶ関キャピタル Girls Golf National Championship 日本予選会』が開催される。優勝者には7月にアメリカ本土で行われる、ガールズゴルフトーナメント『Girls Golf National Championship』本大会への出場権が与えられる。
ガールズゴルフは、USLPGAとUSGAが主催するゴルフ技術の習得のみならず、ライフスキルも学べるプログラムで、現在アメリカをメインに、世界27カ国の6歳〜17歳までの130万人以上の女子が参加するプログラムだ。
2024年には、競技ゴルファー向けとして、アメリカ本土でガールズゴルフトーナメント『Girls Golf National Championship』が初開催され、今年から日本の出場枠が新設されたことで日本予選の開催が決定した。4月1日に『霞ヶ関キャピタル Girls Golf National Championship 日本予選会』と題し、11歳〜18歳が対象で、トーナメント部門、チャレンジ部門の2部門制で実施され、優勝者へはアメリカ本大会への出場権が授与される。
ガールズゴルフは『Engage(関わりを持つ)』、『Empower(自身を持つ)』、『Exercise(運動する)』、『Energize(活動的になる)』、『Enrich(質を高める)』という通称『5E』という5つの言葉を掲げ、その理念に基づいて若手育成が取り組まれており、プレー面だけではなく、“人として”の価値を高め学ぶ場所を目指している。
そのため、スコアを競い、18ホールストロークプレーとなる“トーナメント部門”とともに、試合経験を積みたいなど、初心者向けの18ホールダブルペリア方式の“チャレンジ部門”も設定されている。このチャレンジ部門では、ライフスキルやゴルフとの向き合い方などの理解度を測るために『作文』を課題とし、より理解度の高い参加者へは『作文ポイント』が加算されるという仕組みだ。
本大会の運営にも携わる、USLPGA国際部門プレジデントで、USLPGA A級メンバーのヨッシー小山さんは、「本大会は、若手育成に力を入れている大会でもあります。もちろんこれから戦う上で“スコア”は大切なのですが、ただ上手いだけではダメ。“人として”にフォーカスし、チャレンジ部門では、参加者には任意で作文を書いていただき、どの程度理解できているのかなどの内容を考慮し、作文ポイントを加算します。作文賞として表彰もあるので、これからゴルフを始める方でも参加できる部門です。そういったことも本大会でぜひ学んでほしいです」と大会への思いを語る。
また、トーナメントに参加するメンバーには、本大会の理念や、今後自身の進む可能性などを広げるべく、大会前の3月13日に、オンラインにて事前講習会が実施される。ヨッシー小山プロをはじめ、講師として、アメリカでUSLPGAツアーに参加する多数の日本人選手のケアを担当していた倉本みほプロや、特別ゲストとして、TV解説等で活躍する片平光紀プロが参加し、アメリカでの大学生活や、USツアーについてなどを紹介し、より分かりやすく参加者へ思いを伝えていく。
本大会は、11歳〜18歳までの女子ジュニアゴルファーを対象に行われ、現在トーナメント部門の枠は既に埋まっており、チャレンジ部門のみの受付となる。エントリーは3月21日までで、定員に達し次第受付終了となる。
多くの女子ジュニアゴルファーの育成を目指し、ゴルフを通じてライフスキルを学べる本大会。プレーヤーとしてのみならず、女性、国際人として、世界へ羽ばたく姿を期待したい。
※詳細は公式サイトをご覧ください。
【霞ヶ関キャピタル Girls Golf National Championship 日本予選会】詳細
開 催 日:2025年4月1日(火) ※先着順/事前予約制
開催場所:ローズゴルフクラブ(〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1582-2)
参加資格:(2025年7月10時点で)11歳〜18歳までの女子ジュニアゴルファー
※初心者も歓迎。ただし、日本のガールズメンバーである必要がございます。
対 象:トーナメント部門(18ホールストロークプレー)
チャレンジ部門(18ホールダブルペリア方式・作文ポイントあり)
参 加 費:13,200円(税込)
お申込み:スポーツエントリー
受付期間:2024年3月21日(金)まで
注意事項:参加枠人数に達し次第、受付を終了します。
詳細はスポーツエントリー「霞ヶ関キャピタル ガールズゴルフナショナルチャンピオンシップ日本予選会」よりご確認ください。