カープが球団創設26年目にして初優勝を果たした1975年。勝負強い打撃とパワーでチームを牽引したのがゲイル・ホプキンスだ。山本浩二、衣笠祥雄らと強力クリーンアップを形成し、初優勝に大きく貢献。ここでは日本を愛する伝説の助っ人の、懐かしのインタビューを2回にわたって再録する。
(『広島アスリートマガジン』2013年6月号掲載)

2013年5月、広島で行われた日本整形外科学会学術総会のために来日したホプキンス氏。

◆ファーストクラスの選手が必要

― 10年ぶりに広島に来られていかがですか?

「素晴らしいね。10年経つと、いろいろな変化が見られますよね。旧広島市民球場もなくなっていますが、新しい球場(マツダスタジアム)を広島駅から見て、訪ねるのがとても楽しみになりました。それに、以前より男性も女性も日本人の体が大きくなりましたよね。当然、野球選手も大きく強くなっていると思います。いや、私のほうが小さくなってしまったのかな(笑)」

― 現役引退後、カープをどのように見てきましたか?

「WEBやメールでしか確認できませんが、私は心からカープを愛しています。でも、今こそ(低迷の)状況を変えるときだと思いますし、チームをより良くする必要があると思います」

― そのためには、何が必要でしょうか?

「選手の能力をさらに高める必要もあるでしょう。個々の技術のレベルアップもそうだと思います。私は現在チームに所属する選手個々の能力はわかりませんし、『補強のために選手を連れて来る必要がある』という人もいるでしょう。それは私には分かりませんが、ただ言えるのは、高い能力がなければプロ野球選手とは言えないということです。私たちの時代には、王貞治さん(元巨人)や山本浩二さん、衣笠祥雄さんといったファーストクラスのプレーヤーがいました。優勝するためには、そういう選手がチームに何人か必要です。シーズンは長いですからね」

― ひとつのチームに何人くらい必要だと思いますか?

「ファーストクラスの選手がチームに3、4人いれば良いでしょうね。しかし、それ以外の選手の存在も大事です。野球は個人の能力の問われる競技という面もありますが、『カープが優勝』とは言われても『山本浩二が優勝』とは言いません。『ホプキンスが巨人に勝った』、『外木場義郎が巨人に勝った』、『衣笠祥雄が巨人に勝った』とも言いませんよね?」

― 確かにそうですね。

「野球は面白いものです。まず、個人としてプレーしないといけません。でも、それは、チームのシステムの中で行われることなのです。4人の素晴らしい選手がチームにいたとしても、それだけで勝者になるとは言い切れません。他の選手たちが、それぞれの役割をしっかり務めないと勝てないのです。例えば、私が来日した当時の巨人には傑出した名プレーヤーがいました。ただ、その他のスターとは言えない選手も良い働きをしていました。その他にも、スカウティングやコーチングも一体となって機能しないといけません」