◆心がけたオンとオフの切り替え

 長距離砲がいないチームで、彼には気分良くやってもらうことを心掛けた。だからいくら三振を重ねようと「なんで打てないんだよ」と責めたことはない。打てないときは一緒に居残ってビデオをチェックして「おまえはバットの芯に当たったら飛ぶんだから、そんなに力を入れてもしょうがない」などとアドバイスしたりした。

 もちろん気分良くやってもらうと言っても、チームの約束事は守ってもらわなければならない。だから僕は普段から冗談を言って「監督は堅物じゃねえな。話せるヤツだな」という雰囲気を醸し出す一方で、「でも野球になったら厳しいぞ」ということが伝わるような会話を心掛けた。つまりオンオフの切り替えをはっきりさせた。

 ただ、それは無理をしてそうしたわけではない。僕の野球への取り組み方をそのまま表現しただけのことである。僕は現役時代からいくら酒を呑んで遊んでいても、ユニホームを着た瞬間に自然と気分が締まるところがあった。

 だからキクも丸も、堂林も松山も、僕のことを知っている選手はみんな、僕がいくら冗談を言っていても、いったん「いいか―」と話し出した途端にサッと表情が変わると思う。僕のオンオフを切り替える癖は監督になっても変わらなかったし、それは今後も変わらないだろう。

●野村謙二郎 のむらけんじろう
1966年9月19日生、大分県出身。88年ドラフト1位でカープに入団。プロ2年目にショートの定位置を奪い盗塁王を獲得。翌91年は初の3割をマークし、2年連続盗塁王に輝くなどリーグ優勝に大きく貢献した。95年には打率.315、32本塁打、30盗塁でトリプルスリーを達成。2000安打を達成した05年限りで引退。10年にカープの一軍監督に就任し、積極的に若手を起用13年にはチームを初のクライマックス・シリーズに導いた。14年限りで監督を退任。現在はプロ野球解説者として活躍中。