大分戦の逆転負けから、サンフレッチェの歯車が大きく狂い始めた。続く鳥栖戦はスコアレスドローに終わり、C大阪戦も終始先手を取られる形で敗退。ホームでの有観客試合で、サポーターに勝利を届けることができなかった。

決定機を何度か演出したペレイラ選手だったが、キーパーのビッグセーブに阻まれた。

 現状を打破するために、城福監督が着手したのがシステムの変更だった。これまでの1トップ、2シャドーの形ではなく、レアンドロ・ペレイラ、永井龍を2トップとして配置。「よりアグレッシブさを出すため」の戦略だったが、監督が意図する形でゲーム全体の流れを変えるまでには至らなかった。

「我々がアグレッシブさを出す前に失点をしたのは反省しないといけません。途中から慣れてきて前半の最後の方から出せ始めたが、2失点目が早かったと思います。あれは痛かったですし、あそこで堪えていれば勝ち点が取れる可能性がもっと高まったと思います。(新システムで今後につながる手応えは)相手も違うし、やり方も特長も違うので、すべてが次につながるかどうかは別ですが、我々に目を向けた時に共通意識としてアグレッシブに守備をするところ、ボールを奪った後のクオリティーのところは、今日は手応えと課題が見えました。しっかりそれを積み上げていけたらと思います」

 監督の口から慣れという言葉が出たように、システムに慣れる前の前半は完全にC大阪にゲームを支配された。課題とされていたボール支配率も下回り、2トップが効果的に機能する場面は見られなかった。後半に入って怒涛の攻めを繰り出しただけに、2トップの特長を出す前の失点がなんとも悔やまれるところだ。