好調を維持するカープ打線において、今季も強烈な存在感を示す4番・鈴木誠也。チームを背負う大黒柱の打撃を、今季から一軍打撃コーチに就任した朝山東洋打撃コーチはどのように見ているのか?
 一軍打撃陣を司る朝山コーチが開幕前の時点で語っていた“4番・鈴木誠也”への思いを紹介する。
(『広島アスリートマガジン』2020年4月号より)

今季から一軍打撃コーチを務める朝山東洋一軍打撃コーチ。鈴木誠也選手が若手だった時代は二軍打撃コーチとして指導を行っていた。

◆打席内の意識で結果は大きく変わってくる

 打線について中軸が毎試合変わるのは個人的に好きではないので、そこは基本的に固定し1、2、6、7番は相手投手によって選手を回しても良いのではと思っています。シーズンに入れば調子が悪い選手も出てきますしね。

 打線の中心となるのは、やはり4番の鈴木です。基本的にこちらから注文をつけることはほぼありません。強いて言うなら、彼なりにチームの状況を考えたときに『相手投手が勝負を避けてくるだろうな』という気持ちで打席に入ることがありますが、そこに彼が失敗する原因があると見ています。

 絶好のチャンスで4番に対して初球からとんでもない甘い球がきたりすることもあるものなのです。先ほどのように『勝負してこないだろう』という気持ちで打席に入ると、どうしても見逃す確率、ミスショットしてしまう確率が高くなってきます。この点については鈴木に直接話して、納得してくれたようでした。打席に入る際に『必ず甘い球が来る』と思いながらと、『どうせ厳しい球しか来ない』と思いながらでは本当に甘い球が来たときの反応がわずかながら違います。

 とは言ってもやはり昨季の結果からも分かる通り、鈴木の前後にいかに良い打者を置くかがこのチームの勝敗の鍵を握ってきます。3番は出塁率を重視、そして5番はチャンスに強いことが第一条件です。鈴木の前にランナーを一塁に出すことができれば、鈴木と勝負してくれる場面も増えるでしょう。ただランナーが二塁だった場合は四球で歩かされることも多くなると思うので、そうなるとやはり5番にはランナー一、二塁の場面で打点をあげる打撃を期待したいですよね。