今季のカープの特徴として挙げられるのが、フレッシュな若手選手の台頭だ。2018年ドラフト組を筆頭に、下位指名選手が続々と一軍デビュー。厳しい戦いを強いられているチームの中で、数少ない光明となっている。

3桁の背番号を背負っていた育成時代の大盛穂選手。

 ここではカープOBの天谷宗一郎氏が同じ下位指名入団の体験談を踏まえ、今季台頭した若鯉の現状を振り返っていく。

◆今季は若手選手にとっては、またとないアピールチャンス

 下位指名選手は上位指名選手と比べて、大変なイメージがあるかもしれませんが、僕の場合は変なプレッシャーがない分、のびのびとプレーできていました。入団直後はそこまで大きな期待をされていなかったと思いますが、そこをプラスに捉えて『指名して良かったなと思われる選手になりたい。活躍してスカウトの方に恩返ししたい』と思ってプレーしてきました。

 今季のカープは開幕から主力選手の不調や故障もあり苦しい戦いが続いています。ですが逆に若手選手にとっては二軍で良い内容や結果を残せば、全員にチャンスがあります。今一軍で頑張っている若手選手たちもこういうチーム状況だからこそ、若さ溢れるプレーで一軍首脳陣の印象に残るような活躍をしていけば、またとないアピールチャンスとなるはずです。

 では、ここからは2018年のドラフトで下位指名され、今季一軍デビューを果たした選手たちについて触れていきます。

 まず育成ドラフト1位で入団した大盛選手は、赤松さん(真人・二軍外野守備・走塁コーチ)が引退会見で名前を挙げたことからも分かる通り、ポテンシャルは非常に高いものを持っていますし、現状はそれをうまく出せています。

 守備走塁に関して言えば同じタイプである右投左打の野間峻祥選手と比べ、経験不足であることは否めない部分があります。ただ、今後試合出場を続けていくことでプレーの質が高まっていくでしょうし、それだけの伸びしろを十分に感じる選手です。

 現在センターでレギュラーを務めていた西川龍馬選手が一軍から戦線離脱していることもあり、大盛選手にとっては大きなチャンスをつかめる状況です。この期間に守備と走塁の確実性をしっかりと上げて、首脳陣の評価を高めていくことが大事になってきます。

 打撃面では、初球からしっかりとスイングができているのが彼の強みだと思います。代打で良い結果を出せているということは、それだけ試合に臨む前の準備ができているということですし、プロ向きの性格の持ち主なのだと感じています。