◆一番大事なのは球際の部分

 一方で湘南戦は少しニュアンスが違って、スタメンの選手が入れ替わっても距離感の部分は悪くなかったと思います。この試合に関しては球際の勝負で負けたこと、これに尽きるでしょう。

 たしかに湘南は下位に沈んでいましたし、勝ち切れない試合も続いていました。ただ、派手さはないですけど、しっかり走って球際の勝負もしっかりやるチームです。名古屋戦でも退場者を出しながら、ドローに持ち込んでいますからね。

 試合を見ていて気になったのは、セカンドボールを、ほぼ拾われていたことです。ピンチと言えるのは失点シーンだけでしたが、トータルで見たら球際の部分で湘南にアドバンテージがありました。

 この試合を見ていて思ったのは、改めてサッカーで一番大事なのは球際の部分だということです。システムや戦術などもありますが、一番のベースになるのは局面での1対1や、セカンドボールを拾う泥臭さ。そのことを改めて教えられたような試合でした。

 その前の横浜FC戦(○3–0)が今季のベストゲームと言えるような圧倒的な内容だったので、余計にその部分が浮き彫りになりました。球際という意味では横浜FCが緩かったこともあり、湘南に強くこられて少し慌てた部分もあったかもしれません。ただ、そこに対応できなければ当然、上位チームには通用しません。上位、とくに名古屋などは球際の部分で、もっと強度が高いチームです。

 しっかり走って、泥臭く球際の部分で勝負する。そしてセカンドボールを拾うというのは、サンフレッチェに限らずどのチームも基本になるものです。その基本があった上でシステムや戦術を考えるというのが本筋だと思いますので、基本的なこと、また大事なことを改めて敗戦の中から学んだ試合だったと思いますね。