インタビュー
サンフレッチェ広島の川辺駿が8番を背負うことでより強く感じた中心選手としての責任感
吉田安孝の紫風堂々
厳しい状況下で垣間見えた、サンフレッチェというクラブの底力
著名人コラム
Me gusta la “CARP”! 内藤哲也の制御不能なカープ愛
第4試合 こんな時期だからこそ、あえて今季の“内藤的”戦力分析!
連載
「正直な気持ちを言えば、しんどかったですね」
故障と戦い続けた2018年の鈴木誠也。
連載
【Mac高島の超野球塾 vol.2】
球速大幅アップも夢じゃない!?
150キロ投手の成長は“投球禁止”から始まった
連載
カープの4番に抜擢された2017年。
葛藤していた鈴木誠也の胸中とは
連載
〜選手で紐解くサンフレの歴史〜
伝統の背番号8を背負った男
INFORMATION
2020年5月号は選手会長・田中広輔選手が表紙に登場!
連載
神ってる活躍を見せた2016年。
カープの鈴木誠也がブレイク後に感じていた思い
連載
闘将の条件−カープ歴代監督の思考に迫る−
チーム低迷も意識改革を遂行。
横山竜士が語るブラウン政権の真実
連載
世界のマエケンの“ルーキーイヤー”インタビュー!
著名人コラム
【尾関高文の忘れじのカープ外国人選手列伝】
No.1 ティモ・ペレス/ドミニカからやってきた“かわいい後輩”
連載
21歳の鈴木誠也が起こした奇跡。
全てを変えた運命の3試合連続決勝弾。
連載
補欠からの逆転人生、黒田博樹が真のエースとなった日
著名人コラム
Me gusta la “CARP”! 内藤哲也の制御不能なカープ愛
第3試合 開幕戦が延期になっても、そこはトランキーロですよ
連載
内川聖一との合同自主トレを開始。
神る直前に鈴木誠也が語った打撃論
連載
闘将の条件−カープ歴代監督の思考に迫る−
“トータルベースボール”を提唱
大野豊が語る三村敏之監督
連載
【坂上俊次の“カープ式育成法”のススメ】
第1回 天才打者は「幻」だったからこそ、今がある
連載
【Mac高島の超野球塾 vol.1】
常識に流されないマック流指導論!
練習量を疑うことから始まった。
連載
プロ3年目で一軍に定着。
ブレイク前夜の鈴木誠也の野球観とは?
INFORMATION
広島アスリートマガジン
年間定期購読者限定 読者プレゼントにご応募いただきましたお客様へ